お電話もしくはインターネット診療予約から初診相談のご予約をお願いします。
初回ご来院いただいた際には、ご相談・カウンセリングとなります。
・現在の歯並びでのお困りごとやご要望などをお聞きします。
しっかりお聞きした上で、治療内容、費用などをご説明することになります。
はじめてのマウスピース矯正では、不安な点や疑問があるかと思います。
遠慮なくお聞きください。
矯正治療は比較的長期の治療になりますので、できるだ不安なく安心して
治療を受けていただけるようにスタッフ一同、努めてまいります。
次回は、精密検査に入ります。(初回で精密検査も可能です。)
必要に応じてレントゲン撮影や口腔内の撮影を行います。
歯型取りは、マウスピース矯正専用の口腔内スキャナーを用いて精度の高い
歯型を作ります。
また、虫歯や顎関節などに問題がないかなども調べます。
※矯正治療前に治療が必要な虫歯が見つかった場合、虫歯治療を先に
進める場合もあります。
精密検査の内容をふまえまして、患者様に合った治療内容・治療計画のご提案、
費用のご説明なども行います。
また、口腔内写真のデータをもとにインビザライン治療計画のための
3Dのシミュレーションが作られます。
インビザラインでは、治療前にどう歯が動いていくのか、最終的なイメージも
見ていただけます。
インビザラインを製作するアメリカのアライン社からマウスピースが
到着しましたら、マウスピース矯正治療開始となります。
(口腔内のスキャニングを行ってからインビザラインが届くまで、
およそ1ヶ月~1ヶ月半かかります。)
届きましたらご来院いただき、使用方法、注意点などご説明いたします。
治療開始した日から、マウスピースは1日20時間以上の装着が必要となります。
約1週間毎に次の段階のマウスピースに交換することになります。
治療期間中は、1か月~3カ月に1度ご来院いただき、歯科医師が問題
ないかをチェックいたします。
作製したインビザラインのアライナーを最後まで使用しまたら、
歯科医師による確認を行います。
かみ合わせに問題がないか、シミュレーション通りに歯が動いたかどうかなど
チェックいたします。
微調整などが必要になった場合、調整用のアライナーを作製し、
治療を継続します。
インビザライン治療で歯が移動し、歯並びが整った後は、保定が必要です。 保定とは、歯の後戻りを防止する措置です。 リテーナーと呼ばれる保定装置を装着いたします。 期間は約2年ほどです。
大阪市福島区福島3-13-6 アルグラッド福島EAST-1F
■JR東西線【新福島駅】徒歩1分
■阪神電鉄本線【福島駅】徒歩1分
■JR環状線【福島駅】徒歩5分